top of page
歯周治療
歯周病(昔は歯槽膿漏)はプラーク(歯垢)中の菌、噛む力の影響などによって歯の周りの骨が吸収されて起こります。歯周病は成人の2/3が罹患していると言われていて(厚生労働省 平成23年歯科疾患実態調査より)、歯を失う原因としては虫歯の32.4%を抜いて1位の41.8%です(平成17年 8020推進財団調査より)。
予防するためには毎日のブラッシングはもちろんですが、ご自身の歯のどこがリスクが高いか、を知っておくこと、歯石が歯の根っこのほうに付いたら早く除去すること、も重要になります。
治療としては根っこについた歯石をとる、歯に害のある力が働いている場合は取り除く、といったものになります。
当院ではご自身の歯を守るため、位相差顕微鏡や各種検査などによる歯周病の状況把握をし、必要であれば歯周外科手術や再生療法などのご提案もさせていただきます。
bottom of page